この記事ではヒルウェン鉱山及びシリエン生態保護地区で放置しながら出来る金策を紹介します。
必要なもの
- ヒルウェンと同化するエッセンス及びシリエンと同化するエッセンス
ヒルウェンと同化するエッセンスはヒルウェン鉱石の欠片×5 謎の鉱石の欠片×1
シリエンと同化するエッセンスはシリエンの結晶×5 使えなくなったハーブ×1
ヒルウェン工学かマジッククラフトで簡単に作成が出来る。競売で買うのも手。
- アイテム収集機能が付いた人形カバン(希少鉱物学、シリエン生態学を拾える人形カバン)

今だと人形カバンに追加収集カテゴリスロットというのが付いているため、ブロニークエストを進めると貰えるベビーウサギ、ベビークマ、ベビーフェネックのカバンでも可能。
- 採取速度改造を施した採鉱ドリル及び雷に打たれたカシワの杖(効率が悪くなるが未改造でも可)
手順
1.エッセンスを使おう

エッセンスを使用すると10分間ヒルウェン鉱山及びシリエン生態保護地区のモンスターのタゲが来なくなります。つまり10分間の間は放置し続けて採集することが可能です。
2.人形カバンを出していざ最奥へ
希少鉱学及びシリエン生態学を収集出来る人形カバンを召喚したらいざ最奥へ向かいましょう。
ヒルウェン鉱山地下3FはこのようなMAPになっています。

シリエン生態保護地区の外郭2地区はこのようなMAPになっています。

500と書いてある場所では最大500回まで採集可能なスポットとなっており、基本的にはそこで採取放置をすることになります。
ヒルウェンでは採鉱ドリル シリエンでは雷に打たれたカシワの杖を装備することをお忘れなく。


エッセンスが切れるまでの10分間は敵からタゲをもらうこともなく安全に採集することが出来ます。最奥の採集スポットが切れた場合は別のチャンネルに移動してそこで採集を続けることも可能です。
エッセンスが切れかけたら中央まで戻って再度エッセンスを使用しましょう。効果中に追加で飲んで延長などは出来ないためご注意下さい。
ドロップするアイテムも全て人形カバンが拾ってくれます。ヒルウェンでは「もろいヒルウェン鉱物の欠片」「ヒルウェン鉱物の欠片」シリエンでは「染みがついたシリエンの結晶」「シリエンの結晶」を入手することが出来ます。
3.手に入れた素材を加工しよう
手に入れたアイテムをそのまま競売で売ることも出来ますが、別のアイテムにすることで需要が増えて売れやすくなったりします。ヒルウェン工学やマジッククラフトを使うことで
「ヒルウェン鉱石の欠片×5」→ヒルウェン
「もろいヒルウェン鉱石の欠片×15」→ヒルウェン合金
「シリエンの結晶×5」→シリエン
「染みがついたシリエンの結晶×15」→完全なシリエン
こちらのアイテムを入手することが可能となります。またグランドマスターペットハンドラー才能を選択して専用効果活性化させると一定確率で材料アイテムの一部が戻ってくることがあるので、持っている方は付けておきましょう。
金策効率について
2025年1月現在の相場ですが
ヒルウェン鉱石の欠片が1個1000G
シリエンの結晶が1個1000G
これぐらいの値段で取引されています。速度重視の改造を施した採鉱ドリルやカシワの杖は約1秒で1回採集することが出来るので1時間辺り180万~は稼げると思います。(Huge Luckyや採集道具の修理費の都合で前後するかもしれません)
最後に
金策効率はほどほどですが半放置で稼ぐことが出来るので個人的にオススメです。動画を見ながらとか別の作業をしながら…という時に便利ではないでしょうか?